Sonicbowl
Arts
Food

PLENUS RICE TO BE HERE

この番組は作家・文献学者の山口謠司が、日本の食文化を通して全国各地で育まれてきた“日本ならではの知恵”を紐解くポッドキャストです。(FMラジオ局 J-WAVE 81.3FM では毎週月曜日から木曜日 15:10〜15:20にオンエア中。)

Listen On Apple Podcasts
Listen On Spotify
Listen On Google Podcasts
Listen On Amazon Music

Episodes

EP.139「兵庫の巻、其ノ弍 - カビでお酒ができました」
EP.139「兵庫の巻、其ノ弍 - カビでお酒ができました」
EP.139「兵庫の巻、其ノ弍 - カビでお酒ができました」
EP.139「兵庫の巻、其ノ弍 - カビでお酒ができました」
兵庫県はかつて「播磨国」と呼ばれていました。針の名産地であった事から「針間」と書かれていたのが変化したとか、張った弓のような形の美しい浜が広がっていたから等、この名前の由来には諸説あります。8世紀初頭...
2023.12.05|00:08:54
EP.138「兵庫の巻 - 其ノ壱、赤穂に積もった夏の雪」
EP.138「兵庫の巻 - 其ノ壱、赤穂に積もった夏の雪」
EP.138「兵庫の巻 - 其ノ壱、赤穂に積もった夏の雪」
EP.138「兵庫の巻 - 其ノ壱、赤穂に積もった夏の雪」
瀬戸内の穏やかな海、雨があまり降らない乾燥した気候、そして中国山地から千種川が運んで来る良質の砂、更にその砂でできた広大な干潟 - こんな条件が赤穂の塩を作りました。赤穂といえば忠臣蔵を思われる方も多...
2023.12.04|00:08:54
EP.137「岡山の巻 - 其ノ四、お酒の学校ありました 御神酒いっぱいの吉備津神社」 EP.137「岡山の巻 - 其ノ四、お酒の学校ありました 御神酒いっぱいの吉備津神社」
お酒の名産地としても有名な岡山。そして岡山で有名なのは桃太郎。桃太郎にゆかりのある神社・吉備津神社にも沢山の酒樽が奉納されているそうです。今回は岡山とお酒にまつわるお話です。
2023.11.30|00:08:52
EP.136「岡山の巻 - 其ノ三、上り下りの高瀬舟 岡山の要所を担った川の話」 EP.136「岡山の巻 - 其ノ三、上り下りの高瀬舟 岡山の要所を担った川の話」
岡山で一番重要だった鉱物・鉄は、吉井川、旭川、高梁川を経由して運ばれたそうです。その時に重要な役割を果たしたのが「高瀬舟」。川の側には、今でも舟が通れるように浅瀬を開削した際、記念に建てた石碑が残って...
2023.11.29|00:08:53
EP.135「岡山の巻 - 其ノ二、夢二とアイスクリン 明治のスタァと庶民の味」 EP.135「岡山の巻 - 其ノ二、夢二とアイスクリン 明治のスタァと庶民の味」
竹久夢二といえば明治の大スタァ。誰もが彼の絵画のモデルを夢見て、彼が創業した港屋絵草紙店に足繁く通ったのだとか。そんな時代に庶民の嗜好品となったのが「アイスクリン」。今回は夢二とアイスクリンを巡る時代...
2023.11.28|00:08:54
EP.134 「岡山の巻 - 其ノ一、まきび〜玄宗皇帝のお食事を教えてよ!高級品に珍品、ジビエ満載!?」 EP.134 「岡山の巻 - 其ノ一、まきび〜玄宗皇帝のお食事を教えてよ!高級品に珍品、ジビエ満載!?」
西安で18年間勉強して帰国した岡山出身の吉備真備。彼が当時の政府の高官と親しい間柄だったことは2013年に発見された墓誌銘で明らかになっています。そんな真備はお城を自由に歩き回れる権利まで与えられてい...
2023.11.27|00:08:54
EP. 133「行商の巻、其ノ三 - 歌で匂いでさそわれて」 EP. 133「行商の巻、其ノ三 - 歌で匂いでさそわれて」
昭和の時代、忘れた頃に「ロバのおじさんチンカラリン」という歌と共に街にやってきた『ロバのパン』という行商、覚えていらっしゃるでしょうか?この『ロバのパン』のパンというのは、ほとんどが「蒸しパン」でした...
2023.11.22|00:08:54
EP. 132「行商の巻、其ノ二 - 日本国中どこへでも」 EP. 132「行商の巻、其ノ二 - 日本国中どこへでも」
かつて江戸の町は朝から晩まで行商人で溢れていたと言われています。野菜や惣菜のような食料品は勿論、着物や足袋などの衣服といった、あらゆる生活必需品、更に「猫の蚤取り」なんて行商人までいたのです!しかし当...
2023.11.21|00:08:54
EP. 131「行商の巻、其ノ一 - つづらの中に詰まった思ひ」 EP. 131「行商の巻、其ノ一 - つづらの中に詰まった思ひ」
最後に大きなつづらを背中で担いだ行商のお婆さんを見かけたのは、コロナ以前の千葉県での事でした。普通に会社に勤めている一般人からすると謎の多い『行商』という職業。実は僕、大学生の時にちょっとした偶然から...
2023.11.20|00:08:54
EP.130「行橋の巻 - 其ノ四、古墳のみやこ」 EP.130「行橋の巻 - 其ノ四、古墳のみやこ」
「御雇外国人」として来日したウィリアム・ゴーランド。日本の近代化のために造幣技術を持ち込んだ人物ですが、休日には日本を駆け巡り、八ヶ岳や日本アルプスを登頂。さらには、日本各地で古墳を発掘し、実測するよ...
2023.11.16|00:08:53
EP.129「行橋の巻 - 其ノ三、焼きイモと「昭和」」 EP.129「行橋の巻 - 其ノ三、焼きイモと「昭和」」
何度も日本で巻き起こる焼き芋ブーム。遡ること江戸時代後期から明治維新にかけてが第一次焼き芋ブームだそうです。もちろん現代も焼き芋ブーム真っ只中。ちなみに、行橋は森鴎外の弟子で元号の研究をおこなった吉田...
2023.11.15|00:08:54
EP.128「行橋の巻 - 其ノ二、自衛隊機 飛び交う」 EP.128「行橋の巻 - 其ノ二、自衛隊機 飛び交う」
平日に行橋に行くと上空を自衛隊機が飛び交います。それは会話ができなくなるほどの轟音。この地域の周辺には多くの自衛隊の基地があるからだそうです。そんな行橋は、ほとんど田園地帯。しかし掘れば掘るほど面白い...
2023.11.14|00:08:53
EP.127「行橋の巻 - 其ノ一、愚案ずるに 果物のおいしいところ」 EP.127「行橋の巻 - 其ノ一、愚案ずるに 果物のおいしいところ」
行橋で一番有名なものは果物と古墳。最近、古墳から国内最古の案=机が出土したそうです。そして、出土した場所の横からは、その昔、魔除けにも使われた桃の種もたくさん出土しています。これはおそらく神事のための...
2023.11.13|00:08:53
EP. 126「滋賀の巻、其ノ四 - 蚊帳は三方よし」 EP. 126「滋賀の巻、其ノ四 - 蚊帳は三方よし」
少し前まで日本人は毎年、夏になると蚊にくわれないように「蚊帳」のなかで寝ていました。この麻製の蚊帳を最初に作ったのは近江商人の西川二代目甚五という人物だったと伝えられています。近江商人の理念である「買...
2023.11.09|00:08:53
EP. 125「滋賀の巻、其ノ参 - 名山名水おいしいおそば」 EP. 125「滋賀の巻、其ノ参 - 名山名水おいしいおそば」
滋賀県と岐阜県の県境にそびえ立つ伊吹山は、ヤマトタケルが伊吹大明神と戦って敗れたところ。負けたヤマトタケルは下山後に「居醒の清水」を飲んで精気を少し取り戻したと伝えられていますが、この「居醒の泉」は現...
2023.11.08|00:08:54
EP. 124「滋賀の巻、其ノ弍 - 石山寺でひらめき」 EP. 124「滋賀の巻、其ノ弍 - 石山寺でひらめき」
2024年大河ドラマの主人公となる紫式部。紫式部と言えばなんと言ってもやはり『源氏物語』です。紫式部がインスピレーションを受けて、壮大な『源氏物語』を最初に書き始めたと言われているのが、滋賀県大津市に...
2023.11.07|00:08:54
EP. 123「滋賀の巻、其ノ一 - びわこーだいじー」 EP. 123「滋賀の巻、其ノ一 - びわこーだいじー」
450本以上の川が注ぎ込んで、日本一大きな湖である琵琶湖は出来ています。それ故にミネラルが多様かつ豊富で、水産物が沢山漁れるほか、水もおいしくて、お酒の蔵元も沢山あります。しかし、琵琶湖より海に流れ出...
2023.11.06|00:08:54
EP.122「岐阜の巻 其ノ四、国境について考える 6県に囲まれておいしーものいっぱい」 EP.122「岐阜の巻 其ノ四、国境について考える 6県に囲まれておいしーものいっぱい」
岐阜県関ケ原町今須と滋賀県米原市長久寺との間にあたる県境、寝物語。その地名の由来は、二軒長屋の下を境が通り、壁越しに別の国の人が寝物語を聴いた・・・なんて逸話もあるそうですが、ここは金本位制と銀本位制...
2023.11.02|00:08:54
EP.121「岐阜の巻 其ノ三、うちの包丁 関の孫六 舩坂と三島を繋ぐ名刀」 EP.121「岐阜の巻 其ノ三、うちの包丁 関の孫六 舩坂と三島を繋ぐ名刀」
関の孫六と聞くと、三島由紀夫が思い出されます。舩坂弘から三島に送られたのが名刀「関の孫六」。この舩坂弘は渋谷駅の目の前に鎮座する大盛堂書店を作ったその人です。今日は舩坂弘と三島由紀夫を繋ぐお話です。
2023.11.01|00:08:53
Ep.120「岐阜の巻 其の二、朴葉寿司をほほばりながら カラスカーカー 野口雨情」 Ep.120「岐阜の巻 其の二、朴葉寿司をほほばりながら カラスカーカー 野口雨情」
朴の葉がとれる郡上八幡のあたりには「朴葉寿司」という名物があるそうです。五目寿司を朴の葉で巻いたその名物を頬張りながら、野口雨情が描いた歌に優しさと哀しみを感じる、秋の夕暮れです。
2023.10.31|00:08:52
EP.119「岐阜の巻  其の一、下天の夢の物語」 EP.119「岐阜の巻  其の一、下天の夢の物語」
岐阜城は「おもてなし450年」。この城を治めた信長は、さまざまな人々をこの場所に迎えたそうです。信長のことを記述した「イエズス会士日本通信」には、まるで聖書に描かれたバビロンのようだ・・・と描写されて...
2023.10.30|00:08:53
EP. 118「隠岐の巻、其ノ四 - 人もー 虫もー 鳥もー 牛もー サステーナブル」 EP. 118「隠岐の巻、其ノ四 - 人もー 虫もー 鳥もー 牛もー サステーナブル」
隠岐は2013年にユネスコの世界ジオパークに登録されました。その理由の一つに3万年前、旧石器時代の人々の営みが観察できる場所という点があります。それは旧石器時代の人々が暮らすのに必要だった「黒耀石」が...
2023.10.26|00:08:54
EP. 117「隠岐の巻、其ノ三 - 隠岐の島にて終活を思う」 EP. 117「隠岐の巻、其ノ三 - 隠岐の島にて終活を思う」
日本海に浮かぶ隠岐は海産物も美味しいところ。特に白バイ貝は、通常夏にしか獲れませんが、隠岐島では一年中食べられます。オススメの食べ方はアヒージョ!そして西之島という島に行きますと、イカの彫り物が余すと...
2023.10.25|00:08:55
EP. 116「隠岐の巻、其ノ二 - 荒き波風 心して吹け」 EP. 116「隠岐の巻、其ノ二 - 荒き波風 心して吹け」
隠岐は承久の乱で敗れた後鳥羽天皇(上皇)が島流しとなったところとしても有名です。後鳥羽天皇は隠岐島で19年の余生を過ごすのですが、果たして本当に不遇だったのでしょうか?歌人としても有名で非常に多彩だっ...
2023.10.24|00:08:54
EP. 115「隠岐の巻、其ノ一 - Mr.Rice!Nice To Be Here!!」 EP. 115「隠岐の巻、其ノ一 - Mr.Rice!Nice To Be Here!!」
隠岐のお米はとっても美味しいです。品種はコシヒカリの一種ですが「藻塩米」と呼ばれる日本海に浮かぶ島ならではの独特の農法で育てられています。また隠岐は最近移住者が増えています。その秘密の一つは地元の高校...
2023.10.23|00:08:53
EP. 114「岩手の巻 其ノ四 - 鉄ナベ・鉄ビンが人類史を変える!」 EP. 114「岩手の巻 其ノ四 - 鉄ナベ・鉄ビンが人類史を変える!」
秦の始皇帝が中国を統一した時、その鍵になったのは「鉄」の存在でした。そして日本の発展の裏にも「鉄」の存在が見え隠れしています。そんな「鉄」の供給地にもなったのが、岩手なんだそうです。
2023.10.19|00:08:53
EP. 113「岩手の巻 其ノ三 - 真鱈たらふく船霊さまのおかげかな!」 EP. 113「岩手の巻 其ノ三 - 真鱈たらふく船霊さまのおかげかな!」
リアス式海岸が続く岩手の沿岸では優に1mを超える真鱈を釣ることができるそうです。マダラを釣るために、沿岸に船を出す時、船の中を見渡してみると・・・もしかすると「船魂様」が祀ってあるかもしれません。今回...
2023.10.18|00:08:54
EP. 112「岩手の巻 其ノ二 - モーとっても可愛いギュー」 EP. 112「岩手の巻 其ノ二 - モーとっても可愛いギュー」
岩手のある農家では、牛を育てるとき「今日の調子はどうだ?何か楽しいことはあったか?」と愛情込めて声をかけながら、丹念にブラッシングするのだそうです。そして美味しくなった牛は「よく食べて、よく眠る」のだ...
2023.10.17|00:08:53
EP. 111「岩手の巻 其ノ一 - フランス海軍も来た浄土ヶ浜」 EP. 111「岩手の巻 其ノ一 - フランス海軍も来た浄土ヶ浜」
宮古のお話です。宮古といっても沖縄じゃなくて、岩手の宮古市。ここは歴史的な海戦の一つ「宮古港海戦」の主戦場になった場所です。この海戦が巡り巡ってフランスでの日本人気に火をつけた・・・今回はそんなバタフ...
2023.10.16|00:08:52
EP. 110「福島の巻 其ノ四 - あー あどけない空はどこ行った?」 EP. 110「福島の巻 其ノ四 - あー あどけない空はどこ行った?」
東北縦貫自動車道を北に向かい、郡山を抜けるとすぐに「アタタラ山」が見えてきます。この「アタタラ山」一般的には「安達太良山」と書いて「アダタラ山」と読む場合が多いのですが、高村光太郎は「智恵子抄」で「あ...
2023.10.12|00:08:54
1 2 3
4
5
8
15
15
1x
スピード
0.5x
1x
1.5x
2x
2.5x
3x
player.volume