5月27日(土)のゲストにお迎えするのは
東京工科大学学長の香川豊さん。
早稲田大学理工学部を卒業されたあと、
大学院に進み、博士課程を修了。
民間企業での勤務を経て、1989年からは、東京大学で教鞭をとられました。
その後、東京大学から名誉教授授与、
東京工科大学教授、研究所長、副学長などを歴任され、
今年4月、学長に就任。
また、アメリカン・セラミック・ソサエティのフェローや
アカデミー・オブ・セラミックス会員でもいらっしゃいます。
専門は、セラミックスなどの材料強度学。
昨年、「世界で最も影響力のある科学者ランキング」の一つと言われている
スタンフォード大学が発表した
「世界のトップ2%の科学者を特定するリスト」に選出されました。
また、「小学生SDGsコンテスト」も主催されています。
世界でもトップクラスの研究者として、邁進し続ける香川さんは、
今、どのような想いを抱き、未来を見据えているのか。
香川さんの現在・過去・未来に迫ります。