News
News Commentary
NEWS TO THE TABLE 2024年12月25日(水)(ナビゲーター:石田健/コメンテーター:拓殖大学海外事情研究所教授 富坂聰 )
JAM THE PLANET ~NEWS TO THE TABLE~
<日中外相会談>きょう中国で行われた、日中外相会談。その模様からからみる、2024年末、日中関係の現在地とは?拓殖大学海外事情研究所教授 富坂聰さんに伺いました。
sns
share
https://j-wave.podcast.sonicbowl.cloud/podcast/8a443bdd-6b3f-4e5d-b1af-c9e9b739840c/episode/3ce79636-2662-441f-ae00-b4f30ddef039/?utm_source=3ce79636-2662-441f-ae00-b4f30ddef039&utm_medium=website&utm_campaign=share-link
<iframe src="https://player.sonicbowl.cloud/episode/9f485551-7b24-4251-b035-b804bfcd8e60/" allow="autoplay; clipboard-write; encrypted-media; fullscreen; picture-in-picture" height="240" width="100%" style="border:0"></iframe>
copied-on-clipboard
NEWS TO THE TABLE 2024年12月25日(水)(ナビゲーター:石田健/コメンテーター:拓殖大学海外事情研究所教授 富坂聰 )
NEWS TO THE TABLE 2024年12月25日(水)(ナビゲーター:石田健/コメンテーター:拓殖大学海外事情研究所教授 富坂聰 )
<日中外相会談>きょう中国で行われた、日中外相会談。その模様からからみる、2024年末、日中関係の現在地とは?拓殖大学海外事情研究所教授 富坂聰さんに伺いました。
2024.12.25
|
00:08:54
other-episodes
「選択的夫婦別姓」(ナビゲーター:吉田まゆ コメンテーター:井田奈穂)2025年6月17日(火)
「選択的夫婦別姓」(ナビゲーター:吉田まゆ コメンテーター:井田奈穂)2025年6月17日(火)
〈選択的夫婦別姓〉28年ぶりに国会で審議されている、選択的夫婦別姓案。招聘された5人の識者が、衆議院の法務委員会で意見を述べました。その1人、一般社団法人「あすには」代表理事の井田奈穂さんに伺います。
2025.06.17
|
00:11:41
「イスラエルとイランの軍事衝」(ナビゲーター:吉田まゆ コメンテーター:坂梨祥)2025年6月16日(月)
「イスラエルとイランの軍事衝」(ナビゲーター:吉田まゆ コメンテーター:坂梨祥)2025年6月16日(月)
イスラエルとイランの衝突は深刻化の一途をたどり、イランは報復攻撃を強め、イスラエルもさらなる軍事作戦を展開する構えを見せています。周辺諸国、国際社会への影響も懸念される軍事衝突について、イラン政治、中...
2025.06.16
|
00:10:59
「緊迫するイラン情勢」(ナビゲーター:石田健 コメンテーター:坂梨祥)2025年6月12日(木)
「緊迫するイラン情勢」(ナビゲーター:石田健 コメンテーター:坂梨祥)2025年6月12日(木)
イスラエルが攻撃を準備したと伝えられ、アメリカのトランプ大統領は中東から職員が退避をしていることを認めました。イラン情勢について日本エネルギー経済研究所の坂梨祥さんに伺います。
2025.06.12
|
00:08:40
「党首討論」(ナビゲーター:石田健 コメンテーター:安積明子)2025年6月11日(水)
「党首討論」(ナビゲーター:石田健 コメンテーター:安積明子)2025年6月11日(水)
<党首討論>今国会で最後と見られる党首討論。どんな議論が行われたのか?専門家の評価は?政治ジャーナリストの安積明子さんに伺いました。
2025.06.11
|
00:09:21
「ロサンゼルスのデモ」(ナビゲーター:吉田まゆ コメンテーター:前嶋和弘)2025年6月10日(火)
「ロサンゼルスのデモ」(ナビゲーター:吉田まゆ コメンテーター:前嶋和弘)2025年6月10日(火)
ロサンゼルスでの移民摘発に抗議するデモに対して、トランプ大統領は、州兵に続いて海兵隊も動員することを決めました。一体、何が起きているのか?上智大学の前嶋和弘さんに伺います。
2025.06.10
|
00:09:45
「グレタさんが乗る支援船のガザ到着阻止」(ナビゲーター:吉田まゆ コメンテーター:三牧聖子)2025年6月9日(月)
「グレタさんが乗る支援船のガザ到着阻止」(ナビゲーター:吉田まゆ コメンテーター:三牧聖子)2025年6月9日(月)
イスラエル外務省が発表したグレタさんが乗る支援船のガザ到着阻止について、同志社大学教授、三牧聖子さんに伺いました。
2025.06.09
|
00:11:06
「Switch2発売」(ナビゲーター:石田健 コメンテーター:篠原修司)2025年6月5日(木)
「Switch2発売」(ナビゲーター:石田健 コメンテーター:篠原修司)2025年6月5日(木)
次世代のゲーム機、Nintendo Switch2が発売になりました。世界的にも大人気のこの新しいハードで、任天堂は何を狙っているのか?ITジャーナリストの篠原修司さんに伺います。
2025.06.05
|
00:07:22
「合計特殊出生率」(ナビゲーター:石田健 コメンテーター:永田夏来)2025年6月4日(水)
「合計特殊出生率」(ナビゲーター:石田健 コメンテーター:永田夏来)2025年6月4日(水)
<合計特殊出生率>2024年、生まれた子どもの数と合計特殊出生率が過去最低に。この数字、専門家はどう見るのか?兵庫教育大学教授の永田夏来さんに伺いました。
2025.06.04
|
00:09:16
「韓国大統領選」(ナビゲーター:吉田まゆ コメンテーター:木村幹)2025年6月3日(火)
「韓国大統領選」(ナビゲーター:吉田まゆ コメンテーター:木村幹)2025年6月3日(火)
去年12月のユン前大統領による非常戒厳の宣言から、罷免、そして大統領選まで、激動の半年となった韓国政界。今回の大統領選にはどんな意味があるのか。神戸大学教授の木村幹さんに伺います。
2025.06.03
|
00:09:19
「横田基地でのPPFAS汚染水流出問題について」(ナビゲーター:吉田まゆ コメンテーター:諸永裕司)2025年6月2日(月)
「横田基地でのPPFAS汚染水流出問題について」(ナビゲーター:吉田まゆ コメンテーター:諸永裕司)2025年6月2日(月)
東京の米軍横田基地で、PFASを含んだ水が漏れ出していたとする報告書をアメリカ国防総省が公表した件について、PFASの問題を取材しているジャーナリストの諸永裕司さんに伺いました。
2025.06.02
|
00:09:12
「トランプ関税差し止め」(ナビゲーター:石田健 コメンテーター:小西克哉)2025年5月29日(木)
「トランプ関税差し止め」(ナビゲーター:石田健 コメンテーター:小西克哉)2025年5月29日(木)
アメリカ国際貿易裁判所は、トランプ政権の相互関税の差し止めを判断しました。政権はただちに上訴しています。この判断と今後について、国際ジャーナリストの小西克哉さんに伺います。
2025.05.29
|
00:07:02
「ガザ支援物資」(ナビゲーター:石田健 コメンテーター:静岡県立大学 山本健介) 2025年5月28日(水)
「ガザ支援物資」(ナビゲーター:石田健 コメンテーター:静岡県立大学 山本健介) 2025年5月28日(水)
きのう、アメリカとイスラエルが主導する支援物資の配給がスタートした、パレスチナ自治区ガザ。現地の状況、非難が起こる背景とは?静岡県立大学の山本健介さんに伺いました。
2025.05.28
|
00:08:14
「年金関連法案」(ナビゲーター:吉田まゆ コメンテーター:安積明子)2025年5月27日(火)
「年金関連法案」(ナビゲーター:吉田まゆ コメンテーター:安積明子)2025年5月27日(火)
自民党と公明党の与党、それに最大野党の立憲民主党が、基礎年金を底上げする修正協議で同意しました。なぜ与党と最大野党が同意したのか?政治ジャーナリストの安積明子さんに伺います。
2025.05.27
|
00:07:48
「今後の日米交渉の行方」(ナビゲーター:吉田まゆ コメンテーター:前嶋和弘)2025年5月26日(月)
「今後の日米交渉の行方」(ナビゲーター:吉田まゆ コメンテーター:前嶋和弘)2025年5月26日(月)
アメリカ・トランプ政権による関税措置が続く中、今後の日米交渉の行方はどうなるのか?現代アメリカ政治外交がご専門、上智大学 総合グローバル学部教授、前嶋和弘さんに伺いました。
2025.05.26
|
00:10:11
「小泉農林水産大臣」(ナビゲーター:石田健 コメンテーター:遠藤結万)2025年5月22日(木)
「小泉農林水産大臣」(ナビゲーター:石田健 コメンテーター:遠藤結万)2025年5月22日(木)
「コメは買ったことがない」発言で批判され農林水産大臣を辞任した江藤氏の後任に、小泉進次郎氏が就きました。その手腕と今後について、議会政治に詳しいライターの遠藤結万さんに伺います。
2025.05.22
|
00:07:58
「G7財務相会議」(ナビゲーター:石田健 コメンテーター:野村総合研究所 シニアチーフリサーチャー 井上哲也) 2025年5月21日(水)
「G7財務相会議」(ナビゲーター:石田健 コメンテーター:野村総合研究所 シニアチーフリサーチャー 井上哲也) 2025年5月21日(水)
日本時間の21日、カナダ西部のバンフで開幕した、G7財務相・中央銀行総裁会議。議論の焦点は?野村総合研究所 シニアチーフリサーチャーの井上哲也さんに伺いました。
2025.05.21
|
00:09:18
「プーチン・トランプ電話会談」(ナビゲーター:吉田まゆ コメンテーター:佐々木正明)2025年5月20日(火)
「プーチン・トランプ電話会談」(ナビゲーター:吉田まゆ コメンテーター:佐々木正明)2025年5月20日(火)
ウクライナの和平に向けたアメリカとロシアの両首脳による直接会談ですが、停戦は合意できませんでした。一体、何が話し合われたのか?大和大学教授の佐々木正明さんに伺います。
2025.05.20
|
00:10:03
「野党から「あんこのないあんパン」と批判された年金制度改革法案について」(ナビゲーター:吉田まゆ/コメンテーター:永濱利廣)2025年5月19日(月)
「野党から「あんこのないあんパン」と批判された年金制度改革法案について」(ナビゲーター:吉田まゆ/コメンテーター:永濱利廣)2025年5月19日(月)
野党から「あんこのないあんパン」と批判された年金制度改革法案について、第一生命経済研究所 首席エコノミスト、永濱利廣さんに伺いました。
2025.05.19
|
00:09:38
「ロシア・ウクライナ直接協議」(ナビゲーター:石田健 コメンテーター:鶴岡路人)2025年5月15日(木)
「ロシア・ウクライナ直接協議」(ナビゲーター:石田健 コメンテーター:鶴岡路人)2025年5月15日(木)
プーチン大統領不参加の中、ロシアとウクライナ、それにアメリカを加えた高官レベルの協議が行なわれました。果たして和平につながるのか?慶応義塾大学教授の鶴岡路人さんに伺います。
2025.05.15
|
00:08:17
「消費減税」(ナビゲーター:石田健 コメンテーター:青山和弘) 2025年5月14日(水)
「消費減税」(ナビゲーター:石田健 コメンテーター:青山和弘) 2025年5月14日(水)
国会で活発化する、消費税の減税に関する議論。いまどんな状況にあるのか?実現性は?政治ジャーナリストの青山和弘さんに伺いました。
2025.05.14
|
00:08:42
「トランプ外交」(ナビゲーター:吉田まゆ コメンテーター:前嶋和弘)2025年5月13日(火)
「トランプ外交」(ナビゲーター:吉田まゆ コメンテーター:前嶋和弘)2025年5月13日(火)
米中が相互関税を115%ずつ下げることで合意し、さらにトランプ大統領はロシアとウクライナの直接協議への参加や、習近平国家主席との会談に意欲を見せています。上智大学の前嶋和弘さんに伺います。
2025.05.13
|
00:10:32
「核保有国インド・パキスタンの対立」(ナビゲーター:石田健 コメンテーター:笠井亮平)2025年5月8日(木)
「核保有国インド・パキスタンの対立」(ナビゲーター:石田健 コメンテーター:笠井亮平)2025年5月8日(木)
領有権を争うカシミール地方で、インド支配地でのテロに対しインドがパキスタンを攻撃しました。岐阜女子大南アジア研究センター特別客員准教授の笠井亮平さんに伺います。
2025.05.08
|
00:09:08
「ドイツ新政権」(ナビゲーター:石田健 コメンテーター:河﨑健) 2025年5月7日(水)
「ドイツ新政権」(ナビゲーター:石田健 コメンテーター:河﨑健) 2025年5月7日(水)
きのう、行われたドイツの首相指名選挙。2回の投票を経て発足した、メルツ新政権について、上智大学教授の河﨑健さんに伺いました。
2025.05.07
|
00:08:43
「韓国最高裁、李在明の無罪判決を破棄」(ナビゲーター:石田健 コメンテーター:徐台教)2025年5月1日(木)
「韓国最高裁、李在明の無罪判決を破棄」(ナビゲーター:石田健 コメンテーター:徐台教)2025年5月1日(木)
3月に高裁で公職選挙法違反容疑が無罪とされた野党リーダーの李在明氏ですが、最高裁は差し戻しを判断しました。ソウル在住のジャーナリスト、徐台教さんに伺います。
2025.05.01
|
00:08:59
「ミャンマー内戦の一時停止期限」(ナビゲーター:石田健 コメンテーター:中西嘉宏) 2025年4月30日(水)
「ミャンマー内戦の一時停止期限」(ナビゲーター:石田健 コメンテーター:中西嘉宏) 2025年4月30日(水)
ミャンマーの大地震発生から1ヶ月が経過。内戦の一時停止期限を迎える現地の状況は?東南アジア地域研究研究所 教授の中西嘉宏さんに伺いました。
2025.04.30
|
00:07:30
「就任100日を迎えるトランプ大統領の支持率低迷の理由」(ナビゲーター:吉田まゆ/コメンテーター:三牧聖子)2025年4月28日(月)
「就任100日を迎えるトランプ大統領の支持率低迷の理由」(ナビゲーター:吉田まゆ/コメンテーター:三牧聖子)2025年4月28日(月)
29日で就任100日を迎えるトランプ大統領の支持率低迷の理由と、トランプ関連の気になる動きについて、同志社大学教授、三牧聖子さんに伺いました。
2025.04.28
|
00:11:49
「インドとパキスタンの緊張」(ナビゲーター:石田健 コメンテーター:広瀬公巳)2025年4月24日(木)
「インドとパキスタンの緊張」(ナビゲーター:石田健 コメンテーター:広瀬公巳)2025年4月24日(木)
パキスタンがテロに関与したとして、インドは両国の国境を閉鎖、水資源に関する条約も一方的に停止しました。核兵器を保有する両国の今後は?近畿大学の広瀬公巳教授に伺います。
2025.04.24
|
00:09:22
「党首討論」(ナビゲーター:石田健 コメンテーター:武田一顕)2025年4月23日(水)
「党首討論」(ナビゲーター:石田健 コメンテーター:武田一顕)2025年4月23日(水)
きょう今国会で初めて行われた党首討論。トランプ関税への対応や物価高騰対策などに関する議論は?ジャーナリストで時政評論家の武田一顕さんに伺いました。
2025.04.23
|
00:07:36
「フランシスコ教皇、亡くなる」(ナビゲーター:吉田まゆ コメンテーター:松本佐保)2025年4月22日(火)
「フランシスコ教皇、亡くなる」(ナビゲーター:吉田まゆ コメンテーター:松本佐保)2025年4月22日(火)
教会を改革してきたフランシスコ教皇が88才で亡くなりました。ヴァチカンにどんな問題点があり、教皇はこれまで何をしてきたのか?日本大学国際関係学部の松本佐保教授に伺います。
2025.04.22
|
00:10:03
「ロシアとウクライナの停戦交渉」(ナビゲーター:吉田まゆ/コメンテーター:ジャーナリスト 佐々木正明)2025年4月21日(月)
「ロシアとウクライナの停戦交渉」(ナビゲーター:吉田まゆ/コメンテーター:ジャーナリスト 佐々木正明)2025年4月21日(月)
トランプ大統領が「うまくいけば今週合意に至る」と期待感を示したロシアとウクライナの停戦交渉について、元産経新聞のモスクワ支局長、ジャーナリストで大和大学教授、佐々木正明さんに伺いました。
2025.04.21
|
00:10:58
1
2
3
4
5
…
12
15
15
1x
player.speed
0.5x
1x
1.5x
2x
2.5x
3x
player.volume
player.mute